コロナ。健康30代に高熱が続くつらさ。自分の状態を正確に伝えよう。

本ブログは、副業を始める/始めた会社員の方を読者として、副業の考え方だったりノウハウだったりを書いています。

今回は、私自身がコロナ陽性になったことについて記します。

コロナはどうせ感染しないだろう、陽性になってもどうせ無症状だろう、

とかを思っている方、ぜひ考えを改めていただきたいです。

本記事を読むと、以下の3つが分かるようになります。

①コロナ陽性時の初動で何したらよいか。薬ってもらえるの?

②入院・ホテル療養・自宅療養の違いはなにか。自宅の家族に感染させないために。

③完治までの経過。

日々の仕事で疲れている方は、免疫力落ちているので感染しやすいです。

しっかり寝ましょう。いや、ほんとに。

発症からの経緯

まずは発症からの経緯をぱっとわかるように表現したいと思い、表にしました。

(文章よりこの方が見やすいはず)

自分なりに「フェーズ」を4段階に定義しています。

《1.発熱前 2.高熱 3.回復初期 4.回復後期》

あと「経過日数」なり、「体調の変化」なりも加えています。

フェーズ経過日数事象体調の変化所在病院の対応保健所の対応
1.発熱前1感染(発症)だるさ、やや頭痛自宅遡ってこの日が
発症日となった
2.高熱3PCR検査38℃越えの発熱、だるさ、
頭痛、関節痛、鼻水
自宅PCR検査、処方検査の把握
2.高熱4PCR検査陽性同上自宅電話での
体調把握
2.高熱5~6発熱高止まり38.4℃~39.5℃の発熱、
解熱剤が効かない、
全身のだるさ、頭痛、疲労感、
運動能力の低下、ふらつき、
思考力低下
自宅電話での
体調把握、
入院orホテル
療養の判断中
2.高熱7解熱剤効果あり38℃を超える場合でも解熱剤で
37℃代まで下がるようになった、
全身のだるさ、頭痛、疲労感、
運動能力の低下、ふらつき、喉の痛み
自宅入院orホテル
療養の判断中
3.回復初期8解熱剤なしで
37℃代となる
全身のだるさ、頭痛、疲労感、
運動能力の低下、のどの痛み
心拍数の増加、動機
ホテルホテルでの
体調把握
3.回復初期9微熱軽微なだるさ、軽微な頭痛、
疲労感、のどの痛み、
心拍数の増加、動機
ホテルホテルでの
体調把握
4.回復後期10-平熱疲労感、のどの痛みホテルホテルでの
体調把握

 ①コロナ陽性時の初動で何したらよいか。薬ってもらえるの?(フェーズ1.発熱前~フェーズ2.高熱)

まず、PCR検査するためにはいくつかの方法があります。

PCR検査を受ける

 ケース1:濃厚接触者の場合(発熱の有無に寄らない)

一般的には地域のPCR検査を受けられる病院に行き、そこで唾液検査等で受けます。

例として、私の住んでいる埼玉県はこちらのサイトからPCR検査のできる医療機関を探すことができます。

301 Moved Permanently

診察料はかかりますが、PCR検査の代金はかかりません。

必ず電話してから医療機関に行くようにしてくださいね。予約しないと受けられないはずです。

 ケース2:発熱がある場合

ケース1同様です。埼玉県であれば上記のサイトから医療機関を探して検査をします。

診察料はかかりますが、PCR検査の代金はかかりません。

 ケース3:無症状だが心配なので念のため検査を受ける場合

この場合は、PCR検査を受ける費用は自費になるようです。

私はケース1でした。

子供が1人陽性となり、私含めた家族は濃厚接触者として検査しました。

ちなみに私(30代男性)のみ陽性で、妻(30代女性)、子供2人は陰性でした。

子連れ家族でPCR検査を受けに行く場合、車が必須

濃厚接触者はどのようにPCR検査に行くのでしょうか。我が家にはすでに陽性の子供も1人おり、自宅に留守番させられる年齢ではありません。つまり連れていく必要があります。

そこで車です。コロナ禍には自家用車が必須に感じました。(カーディーラの景気もよいようですね)

公共の乗り物はどうしても感染のリスク(するほうもさせるほうも)が伴います。

感染することは嫌ですが、周りに感染させることだけは避けなくてはなりません。

病院に着いたら電話し、私と妻で順番に子供を連れて診察・検査を受けました。

子供が多いということや、陽性者の子供が車で待っているとか、このような状況を病院側にも説明し、自分は順番に診察してほしいと思っているというように要望をしっかりと伝えるようにしましょう。

この、「要望をしっかり伝える」は本当に大切になります。

なんとなく感じてくれるようなことは断じてありません!!

日本人は奥ゆかしい国民性ゆえに、察してくれることを期待する部分があります。主張しないとです。

処方された薬

PCR検査時点(経過日数:3日)での私の症状は以下の通りです。

 38℃越えの発熱、だるさ、頭痛、関節痛、鼻水

それに対して処方された薬です。参考にして下さい。

効能
ピーエイ配合錠熱、痛み、鼻水、鼻づまり
アストミン錠
カルボシステイン錠
クラリスロマイシン錠細菌を殺し感染症を治す
カロナール錠38℃以上の発熱

 ②入院・ホテル療養・自宅療養の違いはなにか。自宅の家族に感染させないために。(フェーズ2.高熱)

先日のニュースで見つけました。20代男性が自宅で死亡されたとのこと。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

ほんとに他人事だと思えません。記事によると基礎疾患もなかったとのこと。

自分も自宅療養が一定期間あったので、家庭内感染を起こすことと同じくらい症状悪化時の動きが心配でした。

入院・ホテル療養・自宅療養の違い

では、ここで「入院・ホテル療養・自宅療養」それぞれの役割をまとめてみます。今回も比較しやすいように表にします。

療養場所症状症状補足家庭環境
入院中等症~重症酸素吸入が必要な場合は、中等症となります。
集中治療室や人工呼吸器が必要な場合は重症となります。
ホテル療養軽症~無症状パルスオキシメーターで95以上を
コンスタントに出せていれば軽症です。
38℃以上の発熱が続く場合は、入院となります。
基礎疾患を持つ家族や、
50歳以上の方が家族に居る場合は、
優先的にホテル療養となる。
自宅療養軽症~無症状パルスオキシメーターで95以上を
コンスタントに出せていれば軽症です。
38℃以上の発熱が続く場合は、入院となりますが、
解熱剤で抑えられていればホテル療養も可能性があります。
基礎疾患を持つ家族がいない、
または、一人暮らしである。
といった場合は、自宅療養となることが濃厚。

個人的に思うことは3つです。

・入院先・ホテル療養先が枯渇している

> 保健所の方にも聞きましたが4月末~5月になるにかけて一気に埋まってきたようです。いわゆる第四波ですね。保健所も大忙しの様子です。

 そのため、入院もホテルも入るためのハードルが上がっているようです。

 例えばホテル療養基準を満たしていても、自宅療養をせざるを得ないような状況です。

・自宅療養期間が長くなってきている

> 上記の表にも書きましたが、発熱が長引く場合は、「入院」です。

 私は高熱期間が5日程度とそこまで長くなかった(?)ようですが、本人は大変です。

 「39℃くらい熱出て、解熱剤効かない。だるすぎて、体動かない。頭痛い。咳がそこまで出なかったのが救いだけど、これで咳き込んで寝れなければほんとにやばいな。」

 5日間でもつらかったです。

 妻が毎食用意してくれていたので助かりました。

 家庭に迷惑かけないように早めに入院orホテル療養にしたかったのですが、

 「38℃以上の発熱があるとホテル療養できませんので、自宅でもう少々待機ください。」

 との保健所からの連絡でした。「だったら入院では??」と当たり前のように聞いたのですが、

 「酸素濃度(パルスオキシメーターの数値)で95を下回る場合は入院が優先的にわりあてられます。酸素濃度が問題ない場合、現状、病床も枯渇してきており、すぐには入院のご案内ができなくなっています。」

 とのことでした。世の中厳しい状況です。

 この状況は、以下の二人の人がいた場合は、Aさんがホテル療養になります。

  Aさん:無症状(自宅に高齢者や基礎疾患を持つ家族いる) → ホテル療養

  Bさん:高熱だけど酸素濃度95(ちなみに一人暮らし) → 自宅療養

 Bさん大丈夫ですかね?以下に3つ目の気になることとして続けます。

 

・自宅療養が大変な場合は、保健所にしっかりと伝える(面倒がられても)

> 保健所が定めた基準で優先度が決められます。

 とはいっても、自分と自分の家庭のことは自分しかわからないわけです。

 例えば、先のBさんもう少し詳細化すると以下の状態だったとします。

  一人暮らし、高熱3日続いている、

  酸素濃度は96あるが夜は咳が止まらない、

  近場に知り合いいない、水道があるから水は飲めるが食材の用意がない

 結構やばいと思います。健康な人だったとしても、栄養摂れない(食べ物あまりない)、休めない(咳で寝れない)となっていたら、回復しづらいです。。。

 上記の記事で20代で亡くなられた方がどのような状況だったのか分かりませんが、もしこのブログを見て、自分の体調やばいかも・・これ以上無理しちゃダメかも・・と思ったかたは、保健所の方にちゃんと伝えましょう。

 誰も雰囲気では察してくれません!!まして電話だし言わないと伝わらないです。しっかり伝えましょう!

ホテル療養の準備

ホテル療養の準備はあまりありません。

・着替え

・携帯/充電器

・本

・薬

くらいです。

保健所からは、外出禁止のはずなのに、薬が不足する場合は用意できますか?と言われます。

いや、無理だろ。

私は少し前にもらって残っていたカロナールがあったのでどうにかなりましたが、ここでも無理なものは無理と伝えましょう。

 ③完治までの経過。

ホテル療養になってからは、体調が回復傾向になっていたこともあり、集中して寝ました。

食事も規則正しく、健康状態はアプリで登録します。

オンライン診療の体制も整っていて安心します。

私は、ほんとによく寝ています。まだ完治していませんが回復も順調に感じます。

第四波が広がっており、少しでも世の中の人に役立つ情報になればと思い、発信させていただきます。

なお、保健所の皆様は理不尽な状況だと思いますが、一つ一つしっかりと丁寧に対応されています。

頭が下がります。

少しでも病床が増えること、少しでも早くワクチンがいきわたること、少しでも早くコロナが収束することを願います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました