プロマネ極意_やばい状況が上司に握り潰される

このブログは副業を目指す会社員向けに書いています。

が、本記事は割と一般向けの内容にしてみます。

プロジェクトで進捗が守れない、品質が悪すぎるといった問題が発生した際にどうするか。という話です。

元々プロジェクトマネジメントとは、[進捗遅延を発生させないように]、[品質の問題が出ないように]と、事前に計画立てて行うものですが、この不確実な世の中、変化が激しく、計画通りに行かないものです。

計画通りに行かない。。その時、どうするか??

というテーマにしてみます。

プロジェクトモニタリング(監視)

まず、プロジェクトマネジメントの基本スキームができている場合、モニタリング(監視)している段階でよろしくない状況が見えてきます。

一般的には進捗管理において見つかります。

遅延が2日出た。遅延が拡大してきている。

といった報告が現場から上がってくる状態です。

ちなみに、この報告すら上がってこない場合は、進捗管理できてません。誰が誰に何をどのようにどんな周期で報告進捗管理するかを決めるところからやり直す必要があります。

遅延が数日ならば、稼働を上げて対応をするという対策になります。なので、元々超勤を当てにした計画を立てることはやめましょう。

仲間は誰か?

やばい状況を認識した際に、相談できる仲間はいるでしょうか?

それは同僚でも後輩でも先輩でも上司でもよいです。

まずは身近な人に相談です。

相談する際には、自分として何がどのように「やばい(よろしくない)」のかを伝えられるようにしましょう。

できれば文章化することをお勧めします。

 進捗面:度重なる遅延・・だったり、遅延状況の隠蔽・・だったり、リカバリ計画が無謀・・・だったり。

 品質面:指標値を大きく上回る・・など 

この仲間というのはとても重要です。組織やプロジェクトの中で孤立しないようにしましょう。

頼れる上司及び上司の上司はいるか?

上司が頼りになることが最も望ましいですが、上司も会社員であり、あまり問題に関わりたいと思わないのが普通です。

とはいえ、動いてもらわねばもっと大変なことになる・・・ということで、伝えましょう。

伝え方は、「シナリオを用意する」がよいです。

イメージは別途記載しますね。

ちなみにですが、上司の上司に伝える場合、、越権でよくないのではないか?

と考えてしまうこともあると思います。

しかしながら、レイヤが上がれば、その分現場が見づらくなり、状況がつかめません。(部長・課長クラスってとても忙しいですよね)

そんな管理職の方々からは現場の声を伝えてくれるメンバは貴重です。

当然、それまでにしっかりとした仕事をして、信頼を得ておく必要はあります。

社内の共通組織はあるのか?

上司やその先の上司でも動いてくれない場合、社内のPMOなどの共通組織があるかを確認しましょう。

大きな企業だったら組織として配置されていることが多いと思います。

PMOにはそれとなく伝えて、上位層にヒアリングしてもらうように仕向けます。

当然、現場で集める情報は増えて、大変な時間が来ます。

とはいえ、そもそも「やばい」状況になっているならば、1か月後や3か月後にはもっととんでもない状況になっているはずです。

その内容を伝えられるのは、現場を知っているメンバだけです。

触りだけでしたが、自分自身のメモ書きも含めて記しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました